wordpressでiPhoneなどのスマートフォンに対応するための超人気プラグイン「WP touch」で記事下(single.php)の「固定ページ」や「アーカイブ」メニューを簡単に消す方法(非表示)を紹介します。
WP touchで記事下(single.php)のメニューを消す(非表示)目的
WP touchで記事下部分が長くなってしまうのが嫌だったので。個人的にはアーカイブって必要?って感じですし、カテゴリが増えると見栄えもあれなので。
ちなみにWP touchの記事下ってどの部分?ってのがわかりにくいですよね。
コメントの下に表示される、検索、固定ページ、アーカイブ、カテゴリーです。
WP touchで記事下(single.php)のメニューを簡単に消す方法(非表示)
これが簡単です。というか、いろいろいじったけど、この方法が一番シンプルだったので。
style.cssに以下を追加するだけです。
[css]
#sidebar{
display:none;
}
[/css]
これで消すことができます。
一件落着ということで。
style.cssに#sidebar{display:none;}と追加しましたが消えてくれませんでした。記述場所がよくまかりません。申し訳ありませんが教えていただけるでしょうか。
arowana さん
WP touchのstyle.cssに記入されていますか?style.cssの最下部に入れていますか?
最下部でないと、どこかで打ち消しされているかもしれないので。。
あっ消えていました
iPhoneのcookieの影響で表示されてしまっていたようです。
すいませんでした(笑)
ありがとうございました!